今回は、中国輸入ビジネスで仕入れを行う際の注意点について。

 

利益が出る商品が見つかったからといって、
やみくもに仕入れてはダメです。

 

 

・偽物を仕入れない

これは絶対に守って下さい。

 

偽物を仕入れない

 

当たり前と言えば当たり前なのですが、
偽物を仕入れてはいけません。

 

犯罪となってしまいます。

 

バレなければいいと考えている人もいるかもしれませんが、
まあ、いずれバレます。

 

アカウント停止を承知の上で敢えて偽物を扱い、
短期間に荒稼ぎをした、という人も知ってます(笑)

 

でも、目先の利益にとらわれても、
長期的にみると何もいいことはありませんよね。

 

あまりにリスクが高すぎるので、
絶対に偽物を扱うのは止めましょう。

 

ただ、どうやって偽物を見分けるのか、
という話しになります。

 

有名なブランドならまだしも、
ちょっとマイナーなブランドだと困りますよね。

 

そもそも、私のように
有名ブランドにすら疎い人間もいます(笑)

 

その場合は、そのブランドが
商標登録されているかどうかで判断します。

 

商品のパッケージや、商品自体にロゴが記載されている場合が多いので、
そのロゴで確認して下さい。

 

商標登録されているかの確認は別記事を参照して下さい。

中国輸入ビジネスで商標権を確認する方法

 

仕入れようと思った商品のブランド名が登録されていた場合は、
仕方ないのでその商品の仕入れは諦めましょう。

 

もともとの中国のメーカーやブランドならいいのでは?
という点について。

 

確かに、それが100%本物であればいいのですが、
中国メーカーの偽物も当然あります。

 

なにせ、ノーブランド品の模倣品(少し品質を落としたもの)すらあるくらいですからね(笑)

 

私が以前あるノーブランド商品を仕入れようとした時に、
パートナーから「これは品質が劣る模倣品です」
と言われて、ポカーンとしたことがあります。

 

タオバオで販売されている商品は100 ~ 120%偽物、
と言われるのも納得しました。

 

なので、はじめのうちは、
ホントのノーブランド品を扱う方がいいと思います。

 

「ホントのノーブランド品」というのもおかしな言葉ですが。

 

ちなみに、先程リンクを載せた別記事の
商標登録を調べるサイトですが、
情報がシステムにすぐに反映されるわけではないのでご注意下さい。

 

場合によっては、直接特許庁に問い合わせて下さい。

 

まとめ

 

改めて、偽物は絶対に仕入れないようにしましょう。

 

利益が出ると分かっている商品を諦めるのは惜しいでしょうが、
中国商品は数えきれないくらいの種類がありますので、
目先の利益にとらわれるべきではありません。

 

さっさと切り替えて、
他の商品を探しましょう。