こんにちは、久保です。
今回は、オークファンを利用した商品リサーチの方法です。
ほとんどの人は、中国輸入ビジネスで商品をリサーチする時に
Amazonでリサーチ → タオバオ、またはアリババでリサーチ
という手順で行います。
これでも中国商品は探せるのですが、
オークファンを使ったリサーチ法で
Amazonでは売っていない商品が見つかることもあります。
手順が多くて大変かもしれませんが、やってみて下さい。
オークファンを使った中国商品リサーチ
オークファンを開いて下さい。
オークファン
次に、ヤフオクで中国商品を扱っているセラーを探すため、
Amazonで中国商品を探します。
Amazonで、「ノーブランド」で検索して下さい。
今回は、この商品で探してみます。
【ノーブランド】糖度計 Brix0~32% 温度自動補正(ATC)付き
オークファンで、「糖度計 Brix0~32%」で検索します。
Amazonと同じ商品が複数みつかりました。
一覧の中から、任意のものを選んでクリックします。
商品ページが表示されるので、
出品者情報の出品者IDをクリックして下さい。
この出品者の過去の出品商品が表示されます。
中国商品を扱っているセラーは、
他にも中国商品を扱っている可能性が高いです。
パッと見て、中国商品を中心に扱っていると思われます。
今回はこの商品で見てみます。
オークファンを新しいタブで開いて、
「ダブルアクション オービタルサンダー」で検索します。
「ダブルアクション オービタルサンダー」は
1か月で51件落札されています。売れている商品と判断できます。
落札されている件数によって、
仕入れるか仕入れないか、自身のルールを作って下さい。
次に、この商品がAmazonで売られているか、確認します。
ベストセラー1位の商品ですね。
今回はたまたま1位の商品でしたが、ランキングと出品者数から判断して、
仕入れる、仕入れないを判断して下さい。
仕入れると決めたら、タオバオやアリババで同じ商品を探します。
探し方は以下の記事を参照して下さい。
翻訳による検索
Google画像検索による検索
タオバオとアリババの画像検索
中国サイトで商品が見つかったら、利益を計算して
利益をもとに、仕入れる、仕入れないを判断して下さい。
まとめ
以上のことを繰り返して、1つずつ商品を探していきます。
Amazon → 中国サイトのリサーチより、手間が多いと思います。
ただ、ほとんどの人がやっていないからこそ、
他の人が見つけられない商品を見つけられる可能性があります。
Amazonで販売していない商品であれば、
新規出品して自分だけが販売することができます。
ヤフオクで実際に落札されている商品なので、
万が一Amazonで売れなくても、ヤフオクで売り捌くことはできるでしょう。
ぜひ今回のリサーチにも取り組んでみて下さい。